北海道 (295)
羊蹄山(ようていざん)
電話: 0136-22-1121
場所: 〒044-0131 北海道虻田郡京極町川西
GPS: 42.826983726958474, 140.80682048902887
羊蹄山(ようていざん)は、北海道後志地方南部(胆振国北西部)にある、標高1,898mの成層火山である。後方羊蹄山(しりべしやま)として、日本百名山に選定されている。
≪夏期≫
・登山される方々へ天気が変わりやすいためどんな天候にも対応できる装備が必要です。
・登山道や高山植物の保護のため、登山補助用ストックには先端ゴムキャップを必ずつけてください。
・水、食糧はすべて持参してください。
・日帰り登山ができるよう登山計画をしてください。
※土曜日・日曜日・祝日はお休みのため、連絡はつながりません。
≪冬期≫
・冬期登山は遭難や雪崩など多くの危険があります。
・あくまでも自己責任で無理な入山は行わず、単独行動は絶対におやめください。
・事前に登山届の提出をお願い致します。
・万一の場合に備えて雪崩ビーコンの着用をお願い致します。
※冬期の避難小屋利用について
・10月中旬以降は監視員が下山し避難小屋は無人となります。
・正面入口は閉鎖致しますので、はしごを使い2階ドアより出入りしてください。
・小屋を利用する方は利用者名簿に記入し、料金箱に協力金をお支払下さい。
・毛布、寝袋などのレンタルは出来ません。
サホロ湖キャンプ場 【北海道キャンプ場ガイド】
電話:0156-64-0522 新得町役場産業課
住所:北海道上川郡新得町字新内
種類: フリーサイト
開設期間: 4月29日~10月31日
定休日: なし
利用料金: フリーサイト 無料
URL:https://www.shintoku-town.net/play/camp/camp_01.html#
GPS:43.18089459831354, 142.82827528552374
アクセス:新得駅から約15km。佐幌ダムからサホロ湖畔の道を車で約5分。
サホロ湖キャンプ場サホロ湖の湖岸に整備された広場。のんびりとキャンプを楽しむのにいい空間です。近くのサホロダムではカヌーや釣りが楽しめます。
基本情報料金/無料
テント/フリーサイト 500張
駐車場/普通車70台
オートキャンプ/不可
トイレ/水洗トイレ有
炊事場/有
火気の使用: 焼き肉台や焚き火台、焚き火シートを敷くなどの防火対策を講じている場合に限り、火気の使用を許可します。なお、火気使用により被害が生じた場合は、使用を禁止する場合があります。
開設期間/5月1日~10月31日(令和3年は水道設備工事のため7月中旬頃までオープン延期中)
TEL/なし - 新得町役場産業課観光振興係(0156-64-0522)
その他/・ペット同伴でのご利用は他の利用者への迷惑となる恐れがありますので、ご遠慮いただいております
・敷地内への車両の乗り入れは禁止です。
・火気は指定場所でご利用できます。
最寄りの「道の駅」
名称: しかおい 【車で30分】
住所: 北海道河東郡鹿追町東町3-2
観光レジャー
望岳台展望台: ここから見る日本百名山の一つトムラウシ山は絶景
白雲台展望台: 十勝連峰の展望
夕張観光案内センター
住所: 北海道夕張市
道央エリア観光時に立ち寄り。
夕張支線の配線に伴い、夕張駅が廃駅となるという事で、現役のうちに立ち寄ってみました。可愛らしい駅舎と終着駅風情が素敵な駅です。
駅舎内は観光案内センターも兼ねており、リスタートのカウントダウンパネル(手作り)が哀愁漂っていました。
駅スタンプ有り。
GPS:43.05897763919643, 141.9768561160299
空知総合振興局 萌の丘 長栄堂 菓子店 ドカ雪まつり - 岩見沢市 2026 かもい岳国際スキー場 めぇーめぇーランド 吹上温泉保養センター 白銀荘 アクセス・営業時間・料金情報 Read moreホテルルートイン帯広駅前
電話: 0155-28-7200
住所: 〒080-0013 帯広市西3条南11丁目8
HP: https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/hokkaido/index_hotel_id_68/
GPS: 42.91928090817127, 143.2012936690689 (Google Maps)
十勝総合振興局 家具&カフェ BuHo 京屋旅館 朋の湯温泉 温泉ホテル ボストン 北海道ホテル ... Read moreみどりヶ丘温泉サウナビジネスホテル
基本情報住所帯広市西12条南17丁目3 電話0155-22-6787 料金大人1000円、小学生500円、幼児無料 営業時間12:00~24:00 泉質モール HPhttp://mid.c.ooco.jp/ コメント高アルカリのモール泉でお肌つるつる長時間ゆったりくつろげます。
GPS: 42.911454693154205, 143.18706775685314
十勝総合振興局 ビジネスホテル プラムフィールド 北海道帯広でペットと泊まれる宿 東横インとかち帯広駅前 北海道ホテル リッチモンドホテル帯広駅前 のむらカレー カーサインホテル帯広 十勝ガーデンズホテル Read more北海道 マルセイバターサンド
ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームを、専用の小麦粉で作ったクッキーでサンド。しっとりとしたクッキーと甘さ控え目でコクのあるクリームが絶妙のバランス。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
宿屋cafe ARUKU
基本情報 郵便番号 081-0015 住所 上川郡新得町5条南3丁目12 電話 0156-64-5668 URL https://www.shintoku-town.net/stay/stay_01aruku.htmlGPS:43.08079879645052, 142.8403673703688
十勝総合振興局 新得はやっぱり、「そば」でしょ ~ サンエイ牧場 大正カニの家 帯広リゾートホテル・そととまりグランピング サホロ湖キャンプ場 【北海道キャンプ場ガイド】 ホテル 十勝イン Read moreホテルテトラリゾート十勝川
基本情報 住所 音更町十勝川温泉北9-1 電話 0155-46-2177 料金 大人600円、3歳~小学生300円 営業時間 5:30〜9:00、11:00〜24:00(日帰り入浴 6:00〜9:00、11:00~24:00) 泉質 モール HP https://tokachigawa.e-tetora.com/
GPS:42.9375692156307, 143.28919199801487
大浴場透明感のある綺麗なやわらかいお湯があなたの体を癒します。大きな窓からは日本庭園をご覧いただけます。
男女浴室ともに、打たせ湯あり。
泉質 弱アルカリ性低張性冷鉱泉
効能 肩凝り、美容、疲労回復
利用時間 5:30〜9:00、11:00〜24:00
(日帰り入浴 6:00〜9:00、11:00~24:00)
能取湖のサンゴ草群落
所在地: 〒093-0135 北海道網走市卯原内60-3
交通アクセス: 卯原内(バス停)/徒歩/5分
能取湖は、オホーツク海とつながる面積58万平方mの大きな塩水湖。湖畔は原生花の宝庫そのものだが、南岸・卯原内に3万8000平方mのサンゴソウ大群落が広がる。正式にはアッケシソウと呼ばれるこの植物は、葉の生えない珍しい草。卯原内だけでなく、湖畔のあちこちに点在し、9月になると全体が深紅の色を帯び、まっ青な湖水との見事なコントラストをつくりあげる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
GPS: 44.013960, 144.116685
自然 中島公園 めん羊牧場 サッポロフラワーカーペット(無料) 北星山展望台とラベンダー園 ヒマワリの迷路 三角山 ... Read moreチキウ岬灯台
電話:0143-23-0102 問い合わせ:室蘭観光推進連絡会議
所在地:〒051-0003 北海道室蘭市母恋南町4-77
GPS:42.30226758128751, 141.00127266922647
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
電車・バスで:JR室蘭駅から道南バス地球岬団地行きで13分、終点下車、徒歩20分
ドライブで:道央自動車道室蘭ICから室蘭インター線、白鳥大橋、室蘭港線を経由して室蘭駅前に、10km、突当りを左折、1kmで母恋駅前を右折、1.5km金屏風展望台を右折、500mで地球岬入口、左折して300m
駐車場:35台/無料
地球岬(チキウ岬灯台)
http://muro-kanko.com/night/地球岬展望台.html
アイヌ語のポロ・チ・ケ・プ(親なる断崖)が地名の由来 展望台から見たチキウ岬灯台 高台にある展望台 空から眺めた地球岬地球岬(ちきゅうみさき=チキウ岬)という不思議な名前は、アイヌ語のポロ・チ・ケ・プ(poro-chi-ke-p=親なる・自分を・削った・もの/親なる断崖)に由来します。
つまり、チ・ケ・プが、チケウエ、チキウ、チキウ、チキュウと転訛したもの。
地球という字をいつ頃あてたのかも定かでありません。
曽根富美子の漫画『親なるもの 断崖』の舞台にもなっています。
高さ100m前後の断崖絶壁が十数kmにわたって続く地形は1000万年ほど前の火山活動で誕生。
溶岩と火山灰層が複雑に入り組み、変化に富んだ風景を創出しています。
渡り鳥のルート上にあり、渡り鳥を狙ったハヤブサの営巣地にもなっています(ハヤブサの見学は金屏風展望台がおすすめ)。
胆振総合振興局 第一滝本館 タイムズカーレンタル ウポポイ (Upopoy) ... Read more美瑛町 白金 青い池
電話番号: 0166-94-3355
住所: 071-0235 上川郡美瑛町白金
URL: https://www.biei-hokkaido.jp/en/sightseeing/shirogane-blue-pond/
概要: 水面が青く見える不思議な池。
十勝岳の防災工事の際、堰堤にたまった水が、不思議なほど青い色をたたえ、立ち枯れのカラマツとあいまって幻想的な風景に。いつしか「青い池」とよばれるようになりました。
立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出しています。
オススメは、風のない良く晴れた午前中、ぜひ、美瑛に泊まって神秘的な風景を楽しんでください。
季節や天候によって様々な青い色が楽しめます。雪融け水が多く流れ込む春は、少しグリーンブルー(緑色)に、初夏は ライトブルーに見える日も多い。新緑と池のブルー対比や、秋の紅葉に彩られた水面など、真冬は池が凍結し、一面白い世界に。四季折々に異なる表情が楽しめます
幻想的なBIEI BLUE(ビエイブルー)をぜひ。
駐車場: 有/普通車 270台 バス27台
駐車場利用時間:
5月~10月 AM 7:00~PM 7:00
11月~4月 AM 8:00~PM 9:30
GPS: 43.49976818738244, 142.61376456524206
自然 三角山 羊蹄山(ようていざん) Read more応用並べ替えフィルターSearch Filter Applied: