札幌 Sapporo (146)
藻岩山 (スターホール プラネタリウム 一時中止)
電話:011-518-8080
場所:〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見5丁目3番7号
プラニタリウムは現在一時中止ですが、山頂の展望台に行ってみるのもいいですね。ここには、とても素敵なレストランもあります。山の中腹にはお土産屋さんがあり、頂上にはスナックを売っている小さなお店があります。
レストラン:The JewelGPS:43.022162774439074, 141.3221961715598(グーグルマップ)
北海道のプラネタリウム・夜景 さっぽろテレビ塔 JRタワーホテル日航札幌 スカイリゾートスパ「プラウブラン」 スパ・温泉・エステ 冬の小樽を彩るイルミネーション「青の運河」 観覧車ノリア(nORIA)ノルベサ なよろ市立天文台 きたすばる Read moreパーティー札幌 国際交流イベント
イベント: 毎月(月の最後の土曜日;12月の第2最終土曜日)
電話: 011-596-0567
会場: D-mode SAPPORO 札幌市中央区南6条西6丁目ARTビル5F
参加費: 予約¥2,000 / 当日¥2,500
*料金に2ドリンクが含まれています。
HP: https://partysapporo.a4jp.com/
GPS: 43.052978268890975, 141.35023039803363 (グーグルマップ)
アクセス: 札幌市営地下鉄南北線すすきの駅5番出口 徒歩10分
すすきの周辺一覧 札幌 よさこいソーラン祭り 2025 (6月4-8頃) Read moreサッポロフラワーカーペット(無料)
営業時間: 2026年6月26日(金)〜6月28日(日)24時間
電話: 011-211-6406
場所: 札幌市北3条広場 (アカプラ)
入場料: 無料
インスタグラム: https://www.instagram.com/sapporoflowercarpet/
URL: https://www.sapporo-flowercarpet.com/
2025年6月27日(金)〜6月29日(日)24時間
2024年6月28日(金)~6月30日(日)24時間
2022年6月24日(金)~6月26日(日)24時間
GPS: 43.06431012760512, 141.35049646154326(グーグルマップ)
札幌市北3条広場において、北海道の花や自然素材等を利用して、一般参加者とともに色鮮やかなフラワーカーペットを制作します。
大通公園周辺 すあげプラス すすきの鉄板居酒屋 お好み焼きと創作もんじゃ サボテン プレシャスホール (Precious Hall) Read moreさっぽろ雪まつり 2026
2026
2026
2026.2.4[水]-2.11[水]開催時間:9:00~17:00親子で楽しめる、すべり台やスノーラフトなどが人気の「つどーむ会場」。屋内スペースには、グルメブースや休憩所のほか、子供が遊べるアトラクションも用意されています。雪とふれあい、遊ぶ、北海道ならではの体験を楽しんで。
GPS:43.11600277774125, 141.37499709802063(グーグルマップ)
冬 宗谷岬(そうやみさき) 芽室町スキー場 さっぽろホワイトイルミネーション パーティー札幌 国際交流イベント 百合が原公園 旭川市 旭山動物園 ドカ雪まつり - 岩見沢市 2026 Read more藻岩山の夜景・絶景 山頂展望台と幸せの鐘
電話: 011-518-8080
場所: 〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見5丁目3番7号
URL: https://mt-moiwa.jp/
GPS: 43.022162774439074, 141.3221961715598(グーグルマップ)
北海道のプラネタリウム 藻岩山 (スターホール プラネタリウム 一時中止) りくべつ宇宙地球科学館とプラネタリウム なよろ市立天文台 きたすばる標高531mから広がる大パノラマ、夜景の美しさは日本屈指
アイヌの人たちも見てきた壮観な絶景札幌市のほぼ中心に位置する、もいわ山。標高531メートルの山頂からは、雄大な石狩平野を一望する景色が広がり、その壮大さはかつてアイヌの人たちも「インカルシペ(いつもそこに上がって見張りをするところ)」と呼び、見張りをする山になっていたほどでした。
現在も山頂の展望台から、高層ビルが建ち並ぶ都市部と緑豊かな自然が織りなす絶景を360度、余すことなく見渡すことができ、なかでも夜景は、「日本新三大夜景」に選出されるほどの美しさを誇ります。北海道の澄み切った空の下に灯る、札幌の街明かりとイルミネーション。写真でもキレイに見えますが、キラキラと宝石のように燦めく姿は山頂の凜とした空気を感じながら見るとより鮮明に映え、一層の興奮と感動を私たちに届けてくれます。
山頂展望台にある「幸せの鐘」もいわ山は「恋人の聖地サテライト」に認定されました。
山頂展望台には、ひときわ目立つ「幸せの鐘」 があり、記念撮影スポットにもなっています。
夜景がキレイなもいわ山は、恋人たちの人気のデートスポットになっております。幸せの鐘の周りの手摺に、愛の鍵が取り付けられるようになっており、その鍵に、ふたりの名前を記して取り付けると、そのカップルは絶対に別れないという伝説があるそうです。山頂展望台にある幸せの鐘を鳴らした後は、素敵な景色を見ながら、鍵に記念のメッセージを書き込み、二人の絆を深めてみてはいかがでしょうか?
愛の鍵は、中腹駅「Mt.MOIWA SOUVENIR SHOP」及び、山頂駅(2F)「テイクアウトコーナー」、山頂展望台自販機で販売しております。
2012年7月1日 藻岩山は、恋人の聖地に認定されました。
ラブ・パワースポットとして藻岩山の新しい魅力が増えました。 愛の鍵 「恋人の聖地」 銘板 ... Read moreGallery Cafe Lucy すすきの店
電話: 011-206-7678
場所: 札幌市中央区南5条西3丁目8N-グランデビル3F
営業時間: 火~日 17:00〜2:00 (夏:時々月曜日) L.O. 1:00
定休日: 月曜定休
料金: 22時以降はサービス料、入場料なし、席料なし、チャームチャージなし
WIFI: ありません
フェイスブック: https://www.facebook.com/GalleryCafeLucy
インスタグラム: https://www.instagram.com/gallerycafelucy
GPS: 43.05479010056884, 141.35438672574526(グーグルマップ)
すすきの周辺 小料理 衣 (きぬ) シェルターカフェ 札幌 Read more札幌テレビ塔
電話: 011-241-1131
営業時間: 9:00 - 21:50 / 日曜日 9:30 - 21:30
住所: 〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目
バースデーパック/お誕生プレゼントと日割引: 札幌に住んでいると、誕生日の前日、当日、翌日の入場料が無料になる。私が行ったときは、箱入りのチョコレートケーキとバースデーカードもくれた。
URL: http://www.tv-tower.co.jp
ウェブ割引: https://www.tv-tower.co.jp/en/price/
GPS: 43.061149752032314, 141.3564219158303 (Google Maps)
入場料 入場、地下1階、3階の1/2が無料。
展望台入場料金 一般料金・団体料金(15名以上) 一般料金団体料金 大人(高校生以上)1,000円700円小学生・中学生500円400円※幼児(小学生未満)は無料です。
学生グループ割引 [現地学習・修学旅行者対象] 高校生400円中学生300円小学生200円引率同行者500円 障がい者割引身体障がい者手帳(アプリも可)・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をご提示ください。
(介護者はご本人様1名につき1名、一般料金より半額)
札幌テレビ塔は1957年に建設された高さ147.2メートルのテレビ塔で、90.38メートルの高さに展望台がある。北海道札幌市の大通公園にある。タワーは観光客に開放されており、近くには多くのショップ、カフェ、レストランがある。また、地下街やサッポロファクトリー、札幌駅、大通やすすきの(主な飲食店街)につながるトンネルともつながっている。
高さ: 147 m
1957年8月24日~
大通公園周辺 英会話体験レッスン ... Read moreモエレ沼芸術花火大会 2025年9月6日
開催日: 2025年9月6日(土)16:00 開場 / 19:00 花火打上
電話: 011-375-7271
TEL: 011-790-1231 FAX: 011-792-2595
開催場所: モエレ沼公園
場所: 〒007-0011 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
URL1: モエレ沼芸術花火 2022
URL2: https://www.moere.jp
2024年9月7日(土)16:00 開場 / 19:00 花火打上
2023年9月2日(土)16:00 開場 / 19:00 花火打上
2022年9月3日(土)16:00 開場 / 19:00 花火打上
百合が原公園
2月 冬季節 2月 冬季節 2月 冬季節電話: 011-772-4722
場所: 〒002-8082 北海道札幌市北区百合が原公園210番地
URL: https://yuri-park.jp
GPS: 43.12729844103094, 141.365205231514(グーグルマップ)
展示会予定表令和7年3月29日更新
現在 急遽、開催を中止・延期することがあります。事前にお問い合わせください。
~一足早い春のお知らせ~2025/4/1(火)~4/20(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会サクラソウ美術館
~日本や欧米のサクラソウの展示~2025/4/22(火)~5/6(火祝)主催:(公財)札幌市公園緑化協会
協力:湯沢園芸ペチュニア
~鮮やかな初夏の装い~2025/5/8(木)~5/18(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会サボテン・多肉植物
~人気のインテリアプランツ~2025/5/20(火)~5/25(日)
※ 最終日は15:00まで主催:(公財)札幌市公園緑化協会
共催:札幌カクタスクラブ市民ラン
~市民参加のランの展示会~2025/5/27(火)~6/1(日)
※最終日は15:00まで主催:(公財)札幌市公園緑化協会
共催:札幌オーキッド・ユウ・アークゼラニウム
~ゼラニウムコレクション~2025/6/3(火)~6/22(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会さつき花季
~さつき盆栽の満開の花を楽しむ~2025/6/5(木)~6/8(日)
※ 最終日は15:00まで主催:(公財)札幌市公園緑化協会
共催:札幌さつき会フクシア
~多彩な花色と花形のフクシアコレクション~2025/6/17(火)~8/11(月祝)主催:(公財)札幌市公園緑化協会ユリ
~原種をはじめとしたユリの紹介~2025/7/1(火)~7/13(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会
協力:ユリ協会、酪農学園大学札幌軟石と植物2025/8/19(火)~9/7(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会
協力:軟石や、辻石材工業(株)さつき盆栽秋季
~愛好家の丹精込めた作品展~2025/9/17(水)~9/21(日)
※最終日は15:00まで主催:(公財)札幌市公園緑化協会
共催:北海道さつき会ダリア
~色とりどりのダリアを紹介~2025/9/23(火祝)~9/28(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会
協力:やまき育種園芸研究所秋の洋ラン
~豪華絢爛!愛好家によるランの展示~2025/9/30(火)~10/5(日)
※最終日は15:00まで主催:(公財)札幌市公園緑化協会
共催:北海道蘭友会秋のサルビア
~鮮やかな秋の装い~2025/10/7(火)~11/3(月祝)主催:(公財)札幌市公園緑化協会クリスマスディスプレイ
~個性あふれるナチュラルリース~2025/11/5(水)~12/14(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会市民ラン
~市民参加のランの展示会~2026/1/27(火)~2/1(日)
※最終日は15:00まで主催:(公財)札幌市公園緑化協会
共催:札幌オーキッド・ユウ・アーク福寿草と雪割草
~春を告げる雪国の妖精たち~2026/2/3(火)~2/15(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会
協力:国際雪割草協会アザレア
~道内最大級のコレクション~2026/2/10(火)~3/1(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会ツバキ
~古典園芸、道内最大級のコレクション~2026/2/17(火)~3/15(日)主催:(公財)札幌市公園緑化協会レカンフラワー
~立体的なフラワーアート~2026/3/3(火)~3/8(日)
※最終日は15:00まで主催:(公財)札幌市公園緑化協会
共催:北海道フルールアール春の洋ラン
~豪華絢爛!愛好家によるランの展示~2026/3/10(火)~3/15(日)
※最終日は15:00まで主催:(公財)札幌市公園緑化協会
共催:北海道蘭友会 展示会名開催期間主催・共催等 札幌市北区 モクモクベーカリー チャンドニー華麗ばぁー 麻生/カレー タイムズカーレンタル ソプラッチリア ... Read more
札幌市水道局記念館
電話: 011-561-8928
場所: 〒064-0942 札幌市中央区伏見4丁目
営業時間: 9:30~16:30(最終入館16:15)
定休日: 月曜日(月曜が祝日の場合はその直後の平日)
入場料: 無料
URL: https://www.swsa.jp/museum/
GPS: 43.033385922485046, 141.32844385000325
中央区 ライブハウス おはようぐんまちゃんず マーメイドコーヒーロースターズ札幌 狸小路1丁目 ミクニ サッポロ 牛かつと海鍋 平田 二条市場本店 Read more札幌豊平川 花火大会 2025年7月25日
札幌豊平川 花火大会
2025年7月25日(金)19:40~20:30(約50分)
2024年7月26日(金)19:40~20:30(約50分)
2023年7月28日(金)19:40~20:30
2022年7月29日 (金) 19:40~20:30
電話: 011-210-5733
スポンサーのURL: https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1043132/
GPS:43.04743532181695, 141.35940083202533 (Google Maps)
アクセス
・河川敷での観覧は、豊平橋から南19条大橋辺りの広いエリアで綺麗に見られます。
・南北線「中島公園駅」「幌平橋駅」は大変混雑するため一定の時刻から、う回して誘導する「規制入場」を行う予定で、駅から河畔への直進はできなくなります。東豊線「豊水すすきの駅」「学園前駅」南北線「中の島駅」のご利用をおすすめします。
※橋上、車道上、歩道上の観覧はできません
※駐車場はありません。また、近隣の迷惑駐車は禁止です
※会場付近への自転車での乗り入れはご遠慮ください
打ち上げ数
約4,000発
プログラム
第1部「サマーナイトカーニバル」
第2部「ドリーミングナイト」
第3部「グランドフィナーレ」
※各部の詳細は決定次第掲載予定
問い合わせ
北海道新聞社事業センター
TEL:011-210-5733(土・日、祝日を除く9:30~17:30)
当日の開催可否に関する専用電話は後日掲載主催北海道新聞社、北海道文化放送
応用並べ替えフィルターSearch Filter Applied: