Hokkaido A4JP Logo: Discover volcanic hot springs, ski resorts, gourmet food, restaurants. Hokkaido A4JP Travel Guide | Places to go in Hokkaido
Japanese
JP
59 Online 

パーティー札幌 国際交流イベント

イベント: 毎月(月の最後の土曜日;12月の第2最終土曜日)

電話: 011-596-0567

会場: D-mode SAPPORO 札幌市中央区南6条西6丁目ARTビル5F

参加費: 予約¥2,000 / 当日¥2,500
*料金に2ドリンクが含まれています。

HP: https://partysapporo.a4jp.com/

GPS: 43.052978268890975, 141.35023039803363 (グーグルマップ)

アクセス: 札幌市営地下鉄南北線すすきの駅5番出口 徒歩10分

すすきの周辺一覧 サルコーヒー 餃子と小籠包 キリン Read more

家具&カフェ BuHo

電話: 01564-5-5733

住所: 〒080-1200 北海道河東郡士幌町字上音更西7線166-9

家具屋 / ショップ&ギャラリー / ダイニングカフェ

営業時間: 土・日 ショップ  11:00~16:00 カフェ  11:00~16:00 (オーダーストップ15:30)

定休日: 月曜日~金曜日

URL: https://1994buho.wixsite.com/buho

GPS: 43.167890731570466, 143.16617748447916(グーグルマップ)

駐車場:専用無料10台

平均予算: 1,000円(通常平均・ランチ平均)

総席数: 25席

十勝総合振興局  ALL SEASON RESORT十勝新得温泉和火 ... Read more

池田ワイン城

English

電話: 015-572-2467

場所: 〒083-0002 北海道中川郡池田町清見83番地

開場時間: 9時00分~17時00分

休館日: 年末年始

入館料: 無料

駐車場: 無料(100分台)

URL: https://www.tokachi-wine.com/

GPS: 42.919212517015794, 143.45799233062712(グーグルマップ)

山幸

2,872円

内容量: 720ml
使用品種: 山幸種/赤
味わい・ボディ: ややフルボディ
アルコール分: 12%

十勝総合振興局 富士ホテル つっちゃんと優子の牧場の部屋 北海道ホテル ... Read more

さっぽろ雪まつり 2026

2026

2026

2026.2.4[水]-2.11[水]開催時間:9:00~17:00親子で楽しめる、すべり台やスノーラフトなどが人気の「つどーむ会場」。屋内スペースには、グルメブースや休憩所のほか、子供が遊べるアトラクションも用意されています。雪とふれあい、遊ぶ、北海道ならではの体験を楽しんで。

GPS43.11600277774125, 141.37499709802063(グーグルマップ)

旭川市 旭山動物園 旭川冬まつり 多分 2026年2月6日~11日 幌延町トナカイ観光牧場 英会話体験レッスン 広尾毛がにまつり 11月・12月 白い恋人パーク & 石屋製菓チョコレート工場 札幌 Read more

藻岩山の夜景・絶景 山頂展望台と幸せの鐘

電話: 011-518-8080

場所: 〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見5丁目3番7号

URL: https://mt-moiwa.jp/

GPS: 43.022162774439074, 141.3221961715598(グーグルマップ)

北海道のプラネタリウム 藻岩山 スターホール プラネタリウム (一時中止) りくべつ宇宙地球科学館とプラネタリウム なよろ市立天文台 きたすばる

標高531mから広がる大パノラマ、夜景の美しさは日本屈指

アイヌの人たちも見てきた壮観な絶景

札幌市のほぼ中心に位置する、もいわ山。標高531メートルの山頂からは、雄大な石狩平野を一望する景色が広がり、その壮大さはかつてアイヌの人たちも「インカルシペ(いつもそこに上がって見張りをするところ)」と呼び、見張りをする山になっていたほどでした。

現在も山頂の展望台から、高層ビルが建ち並ぶ都市部と緑豊かな自然が織りなす絶景を360度、余すことなく見渡すことができ、なかでも夜景は、「日本新三大夜景」に選出されるほどの美しさを誇ります。北海道の澄み切った空の下に灯る、札幌の街明かりとイルミネーション。写真でもキレイに見えますが、キラキラと宝石のように燦めく姿は山頂の凜とした空気を感じながら見るとより鮮明に映え、一層の興奮と感動を私たちに届けてくれます。

山頂展望台にある「幸せの鐘」

もいわ山は「恋人の聖地サテライト」に認定されました。

山頂展望台には、ひときわ目立つ「幸せの鐘」 があり、記念撮影スポットにもなっています。

夜景がキレイなもいわ山は、恋人たちの人気のデートスポットになっております。幸せの鐘の周りの手摺に、愛の鍵が取り付けられるようになっており、その鍵に、ふたりの名前を記して取り付けると、そのカップルは絶対に別れないという伝説があるそうです。山頂展望台にある幸せの鐘を鳴らした後は、素敵な景色を見ながら、鍵に記念のメッセージを書き込み、二人の絆を深めてみてはいかがでしょうか?

愛の鍵は、中腹駅「Mt.MOIWA SOUVENIR SHOP」及び、山頂駅(2F)「テイクアウトコーナー」、山頂展望台自販機で販売しております。

2012年7月1日 藻岩山は、恋人の聖地に認定されました。

ラブ・パワースポットとして藻岩山の新しい魅力が増えました。 愛の鍵 「恋人の聖地」 銘板 ... Read more

ぐるっとパノラマ美幌峠

電話0152-75-0700 / 0152-77-6001

住所: 〒092-0022 北海道網走郡美幌町字古梅(国道243号沿い)

営業時間: 9:00〜18:00(4月下旬〜10月)/ 9:00〜17:00(11月〜4月下旬)

休館日: 年末年始(12月26日〜1月3日)※1月1日は日の出時間のみ営業

スタンプ押印時間: 開館時間に同じ ※休館日は押せません

URL: https://bihoropass.jp

URL: https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2502/

GPS: 43.6483554886697, 144.24763004484294

Bihoro Michi no Eki is a rest stop next with a view of a lake. It has fried food, souvenirs, curry, ramen and ice-cream.

... Read more

旭川冬まつり 多分 2026年2月6日~11日

いつ: 多分 令和8年2月6日(金)から2月11日(水)まで

どこ: 北海道旭川市

1週間ぐらい

URL: https://asahikawa-winterfes.jp/

電話: 0166-25-7168 旭川冬まつり実行委員会

2025 令和7年2月6日(木)から2月11日(火)まで
2024 令和6年2月7日(水)から2月12日(月)まで
2023 令和5年2月7日(火)から2月12日(日)まで

GPS: 43.77816720473706, 142.35856289728005 (Google Maps)

旭川冬まつりは、北海道で2番目に大きな冬まつりです。1つ目は「さっぽろ雪まつり」です。このお祭りは2月初旬に始まり、さっぽろ雪まつりとほぼ同じ時期に開催されます。そのため、この時期に北海道に来れば、両方のお祭りに行くことができます。両都市間は、電車で約80分です。

いつもの旭川では、最大の雪像、音楽などのステージ、そして花火を楽しむことができます。

1994年には、「韓国要塞」の雪上ステージが、建設された最大の雪上構造物としてギネスブックに登録された。

PDF: https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/awf/awf_update/d058667_d/fil/English.pdf

名称 旭川冬まつり【安心して楽しめるイベントとして例年とは違う事業を実施予定※要HP確認】

開催場所 北海道旭川市

旭川駅周辺、買物公園等の通り

開催日 2月6日~2月11日

アクセス JR函館本線旭川駅より徒歩

関連サイト http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp…

Map: https://www.mapple.net/spot/1000678/

上川総合振興局 ... Read more

登別伊達時代村

電話:0143-83-3311

場所:〒059-0463 北海道登別市中登別町53-1

夏 9:00~17:00 毎日営業
冬 9:00~16:00 毎日営業*

料金

大人料金(中学生以上) 2,900
子供料金(小学生) 1,600
幼児料金(4歳〜未就学児) 600

URLhttps://edo-trip.jp/

割引手形(Web優待券)

大人料金(中学生以上) 2,750 円
子供料金(小学生) 1,500 円
幼児料金(4歳〜未就学児)  500 円

GPS: 42.463732422311786, 141.15996605616567(グーグルマップ)

アクセス:

JR登別駅からバスで8分
登別東ICから車で3分
登別温泉から車で10分

胆振総合振興局 第一滝本館 ウポポイ (Upopoy) ... Read more

札幌テレビ塔

電話: 011-241-1131

営業時間: 9:00 - 21:50 / 日曜日 9:30 - 21:30

住所: 〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目

バースデーパック/お誕生プレゼントと日割引: 札幌に住んでいると、誕生日の前日、当日、翌日の入場料が無料になる。私が行ったときは、箱入りのチョコレートケーキとバースデーカードもくれた。

URL: http://www.tv-tower.co.jp

ウェブ割引: https://www.tv-tower.co.jp/en/price/

GPS: 43.061149752032314, 141.3564219158303 (Google Maps)

入場料 入場、地下1階、3階の1/2が無料。

展望台入場料金 一般料金・団体料金(15名以上) 一般料金団体料金 大人(高校生以上)1,000円700円小学生・中学生500円400円

※幼児(小学生未満)は無料です。

学生グループ割引 [現地学習・修学旅行者対象] 高校生400円中学生300円小学生200円引率同行者500円 障がい者割引

身体障がい者手帳(アプリも可)・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をご提示ください。
(介護者はご本人様1名につき1名、一般料金より半額)

大人(高校生以上)500円小学生・中学生250円

札幌テレビ塔は1957年に建設された高さ147.2メートルのテレビ塔で、90.38メートルの高さに展望台がある。北海道札幌市の大通公園にある。タワーは観光客に開放されており、近くには多くのショップ、カフェ、レストランがある。また、地下街やサッポロファクトリー、札幌駅、大通やすすきの(主な飲食店街)につながるトンネルともつながっている。

高さ: 147 m

1957年8月24日~

大通公園周辺 志の家(しのや) ... Read more