Hokkaido A4JP Logo: Discover volcanic hot springs, ski resorts, gourmet food, restaurants. Hokkaido A4JP Travel Guide | Places to go in Hokkaido
Japanese
JP
64 Online 

RIQ 抹茶CAFÉ & SWEETS 狸小路

電話011-218-2211

住所: 札幌市中央区南2条西5丁目T5ビル1・2F(狸小路5丁目)

営業時間: 10:30~0:00

URL: https://www.riq-jp.com

GPS: 43.05699400208318, 141.35008567157195

抹茶カフェ&スイーツRIQ(リキュウ)

注1:たぬき小路の1階でアイスクリームを注文すると、なぜか2階で食べることができません。1階の売店では食べられますが。

注2:メニューにはカラフルなドットのついた美味しいアイスの写真が載っていますが、ミルク味のアイスを注文してもドットは出てきません。メニューを変えるか、その辺の説明をきちんとしてほしい。

スイーツが食べられるお店 ホリスティックビオカフェ ベジーウェイ サッポロビール園のケッセルホール 幸せのレシピスイート すすきの店 ブーランジェリー コロン カラフルクリーム Read more

プレシャスホール (Precious Hall)

電話): 011-200-0090

住所: 北海道札幌市中央区南2条西3丁目13-2 パレードビル B2F

営業時間: 月曜日~木曜日 20:00~1:00 / 金曜日 20:00~4:00 / 土曜日 20:00~3:00 / 日曜日 21:00~0:00

URL: http://www.precioushall.com/

GPS: 43.058358576739536, 141.35342776068893 (Google Maps)

北海道のクラブ ウタゲサッポロ(UTAGE SAPPORO) パーティー札幌 国際交流イベント ワンスターバー Read more

第一滝本館

電話0120-940-489 (9:00~17:30 フリーダイヤル)お問い合わせ/ご予約

0143-84-2111 代表電話

場所:北海道登別市登別温泉町55番地

チェックイン: 14:00   チェックアウト: 10:00

URLhttps://takimotokan.co.jp/ja/

GPS:42.495815722528405, 141.14588090499714

高級ホテル ラビスタ函館ベイ 星野リゾート トマム アイスヴィレッジ パークハイアット ニセコ ハナゾノ 江差 旅庭 群来 ... Read more

風のガーデン

旅行推奨月: 8月上旬頃の風景

: 0167-22-1111

: 〒076-8511 北海道富良野市中御料

: 8:00A.M.~5:00P.M. 4/29(金・祝)~9/19(月) / 8:00A.M.~4:00P.M. 9/20(火)~10/10(月・祝)

: 11月~4月

: おとな¥1,000 小学生¥600 幼児無料

URL: https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/

GPS: 43.33207, 142.35782

どこまでも澄んだ空、富良野の季節を感じ風に揺れながら咲き誇る風のガーデン。450品種以上、約2万株の花々が見る人を癒やし楽しませてくれるでしょう。

この庭園は主要な駅から離れていますが、1時間に1本、ニュープリンスホテルから庭園行きのバスが出ています。朝8時から午後3時半か4時半くらいまで、1時間おきにバスが出ています。庭はサッカー場の半分くらいの広さです。ホテルから送迎エリアまで徒歩2分、その後送迎車・バスで4分です。

上川総合振興局 摩周湖カムイテラス(摩周湖第一展望台) 走る森林浴「トロッコ王国」 星野リゾート トマム アイスヴィレッジ ... Read more

ラビスタ函館ベイ

電話: 0138-23-6111

場所: 〒040-0065 北海道函館市豊川町12-6

チェックイン: 15:00~

チェックアウト: 11:00まで

タトゥー(入れ墨): 温泉に禁止

URL: https://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/

GPS: 41.767857015077915, 140.71899172688228

駐車場:約 170 台(1 泊 500 円 / 先着順)

輝いたビジネスや観光の拠点に最適な函館ベイエリアに位置する「ラビスタ函館ベイ」は、函館市街の夜景を一望できる眺望自慢のホテル。特に、最上階の露天風呂から見渡す景色が美しく、ロマンチックな湯浴みを楽しめます。

温泉は、内湯のほかに岩風呂、檜風呂、陶器風呂、樽風呂の4種類の湯船を用意。岩風呂と内湯のタイル風呂以外は、全て源泉かけ流しなのも高ポイントです。温泉を満喫した後は、函館山や赤レンガ倉庫群を正面に望む涼み処でゆったりと体を休めて。

大正ロマンをイメージした調度品が並ぶ客室は、シングルから特別室まで6タイプを完備。コーヒーミルや湯かごといった他のホテルではあまり見かけないアメニティも取り揃えています。

函館を囲む三方の海から獲れる豊富な海産物。名物のイカや海鮮丼はもちろん、日本料理と西洋料理が織り成す函館独特の食文化を満喫してください。

高級ホテル HAKUVillas 厨翠山 Read more

吹上温泉保養センター 白銀荘 アクセス・営業時間・料金情報

電話: 0167-45-3251

住所: 〒071-0579 北海道空知郡上富良野町吹上温泉

休日: 無休

客室数: 和室/2室 洋室/ 6(ベット部屋12名まで4室、大部屋2)室 定員/70人

チェックイン: イン/15:00 アウト/10:00

宿泊料: 大人 3,100円 中・高校生 2,100円 小学生 1,500円 (暖房料11月1日~4月30日まで1泊150円)

日帰り入浴料金: 大人¥700 中高生¥500 小学生¥300

日帰り入浴時間: 10:00~22:00(最終入館は21:00まで)

温泉情報: 酸性-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉

インスタグラム: https://www.instagram.com/explore/locations/1237060059725269

URL: http://kamifurano-hokkaido.com/?page_id=2

GPS: 43.43150589372548, 142.64167219285883

MAP・アクセス(白銀荘)

住所:北海道空知郡上富良野町吹上温泉

車でお越しの方

JR上富良野駅から車で約20分

町営バス

JR上富良野駅発 → 白銀荘経由 → 十勝岳温泉(凌雲閣)着
●1日3往復 ※1月1日は運休
●料金(JR上富良野駅から白銀荘まで)
大人 500円・小人 250円
バス時刻についてはお問い合わせ下さい。

無料WiFi.

... Read more

根室花咲灯台&根室車石

電話: 0153-24-3104(根室市観光協会)

住所: 〒087-0032 北海道根室市花咲港

営業時間: 24時間

URL: https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/lifeinfo/shinitsuite/rekishi_shizen_bunka/3/2909.html

GPS: 43.27794697034092, 145.58956858022552

アクセス:
● JR根室駅から根室交通バス花咲港行きで約10分、「車石入口」下車徒歩約20分
● 車:北海道根室中標津空港から国道44号・道道310号経由で約1時間40分

花咲ガニの産地として知られる根室・花咲港。花咲灯台のすぐ下には、放射状節理構造の玄武岩で車輪を想像させる形をした奇岩、根室車石があります。直径6mにもおよぶ独特の形状のこの石は、世界的にも珍しく国の天然記念物に指定されてます。周辺には規模の小さな車石が点在。地球の不思議を感じさせてくれます。

[指定区分】天然記念物 [指定年月日】1939年9月7日 [所在地】 根室市花咲港

駐車場: 20台

根室振興局 別海町郷土資料館 佐藤さんちのぎょうざ シマフクロウオブザバトリー・鷲の宿民宿 知床ネイチャークルーズ Read more

幌延町トナカイ観光牧場

電話: 01632-5-2050

住所: 〒098-3224 北海道天塩郡幌延町字北進398番地

営業時間: 9時~17時/ランチタイム11時~14時(ラストオーダー14時) カフェ14時~16時(ラストオーダー16時)

定休日: 毎週月曜日休館(※月曜日が祝日の場合は翌日休館) 年末年始(12/31、1/1~5)※悪天候により臨時休館する場合があります。

料金: 入場無料/トナカイ料理1袋200円/トナカイそり(冬季限定)大人510円 小学生200円 ※小学生以下は無料です。*時間:10時~16時 ※天候によりご利用いただけない場合がございます。事前にご確認ください。

URL: http://tonakai-farm.com/

GPS: 45.04092864403352, 141.8612385308876

そもそも幌延とトナカイの関わりはこの観光牧場から始まったのではなく、岐阜県出身の脱サラした方がフィンランドでトナカイの飼育実習をし、北海道での飼育適地を探し、町内の有志と会社を設立して輸入したのが最初です。

その目的は家畜としての利用であり、肉(食用)やツノ、革の生産販売のための飼育でした。それが平成元年のことで、同3年には173頭のトナカイがまちにやってくることに…。

翌年以降はトナカイが順調に増え続け、珍しいこともあって報道でも取り上げられ、ニュースや噂を聞きつけ観光目当てに訪れる人が後を絶ちませんでした。

しかし、その頃のトナカイは家畜として飼育され、決してまちの観光産業の振興を目的としたものではありませんでした。そこで平成7年に幌延町が観光客の期待に応えるため50頭を購入しました。場所は現在地ではなく、JR宗谷本線沿いの市街隣接地でしたが、見学者が増えてきたため、手狭になってきました。

そのため平成11年12月25日のクリスマスに、市街地から約4キロ離れたこの北欧風の場所で、リニューアルオープンしました。それが、「ほろのべトナカイ観光牧場」です。

宗谷総合振興局 宗谷岬(そうやみさき) 町営温泉入浴施設豊富温泉ふれあいセンター 道の駅さるふつ公園 ... Read more

Provo

Phone: 011-211-4821

Address: 3F KI BLD, South 6 East 1, Central Ward, Sapporo, Hokkaido

Open: 6pm to 4am

URL: http://provo.jp/

GPS: 43.05464829001145, 141.35933509879175

No entry charge except for when they have events. Mainly house and techno music. There isn't a lift so you will have to walk up the

... Read more